-
入学にあたって
-
- Qまったくの初心者でも大丈夫でしょうか?
- 心配はありません。生徒さんのほとんどが、未経験者です。 ビ・ファセットネイルスクールは、初心者の方でも安心して通っていただけるようなカリキュラムをご用意し、 趣味レベルから資格取得まで幅広くサポートしていきますのでご安心ください。
-
- Qすでにネイルの経験があり、基本的な知識はありますが、もっと色々な技術を学ぶコースがありますか?
- さらに上を目指せるような、検定対策コース、サロンワークコースから、ジェルネイル、 エアブラシなど特殊な技術を習得できるコースまで幅広くご用意しております。
-
- Q10、20代ではないのですが…ネイルの勉強を始めるのに遅すぎませんか?
- 入学にあたって年齢は関係ありません。「学びたい!」という気持ちがあれば大丈夫です。 夢をもって頑張りたいという気持ちを持った方を、ビ・ファセットネイルスクールはしっかりサポートしていきます。
-
- Q平日は仕事をしているので、決まった日に通えるか不安です。
- 当スクールは、ほとんどの授業がフリータイム制です。 授業は、平日のお昼の時間帯や、仕事帰りに通える22時までの時間帯や週末を利用して通えます
-
- Qネイルスクールへはいつでも入学できますか?
- 入学手続きが完了したら通い始めることができます。 フリータイム制ですので、個人のペースで授業をスタートさせられ、通うペースもライフスタイルに合わせられます
-
- Qスクール見学はできますか?
- 随時受け付けております。必ず事前にご連絡の上、お越しください。 ご希望の方には、担当者が詳しいスクール説明もいたします。
-
- Q本格的に学べるジェルネイルのコースがあると聞いたのですが。
- 当校では、専用の溶剤でオフができるソフトジェルと、強度があり自由に長さを出し人工爪を形成できるハードジェルの両方を学べます。 クリストリオ社の初級・中級・上級およびアクセンツのベーシックのメーカーが発行するディプロマが取得できるので、 ネイリストを目指す方やスキルアップしたいネイリストの方等に大変好評です。 また2010年からのジェルネイル検定では使用できるジェルが制限されますが、当校の扱うジェルは検定にも使えるので 受験希望の方にもおすすめです。
-
-
検定試験について
-
- Qネイルの検定試験とはどのようなものですか?
- 国際的に通用するネイリストの育成を目指す「公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター」が主催する、正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。
実施22年目(2019年現在)を迎え、約84万人の受験実績があります。
試験は、筆記と実技にわかれ、3級、2級、1級の3段階で実施されています。
ビ・ファセットネイルスクールでは、この検定で資格取得を目指せるようにカリキュラムを組んでいます。JNECのホームページはこちら
-
- Q3級を受けずに、2級から受験できますか?
- 2008年4月よりネイリスト技能検定試験の受験資格が変わり、3 級を取得していないと、2級を受験することができなくなりました。
-
- Q将来ネイリストとして働くために、資格は必要ですか?
- 日本ではネイリストのレベルをはかる国家試験(免許・資格制度)はありません。
そこで、個々の技術レベルの目安となるものが、ネイリスト技能検定試験なのです。何級の取得を条件としているかは、サロンによっても異なりますが、自信をもって働くには、1級取得を目標にするといいでしょう。
ネイリストになるのに検定資格は必ず必要ではありませんが、ネイルサロンの求人情報などを見て頂いても分かるように雇用条件や資格条件にネイリスト技能検定試験2級取得者以上など記載されている所が多いです。
2級・1級で時給や給料が違っているサロンもあります。
ネイルサロン勤務や、ご自宅サロン経営の場合も、お客様よりお金を頂いての施術を希望の方には資格取得をオススメしています。
-